おはようございます!
学習塾ルックイースト 塾長の岡本拓也です。
塾長ブログ、八日目ですが、昨日に引き続き塾の授業形態について解説します!
まだ前編を読んでいない方は先にそちらをご覧ください。
それではいってみましょう~!
2021年3月8日【ルック8】学習塾の授業形態・集団・個別・映像・自立学習型について簡単に塾長が解説!【後編】
学習塾ルックイースト塾長ブログは毎朝7時に更新中!
by 塾長 岡本拓也
毎朝ご家庭の話題になれば嬉しいです♪
勉強方法・勉強のお悩み解決・豆知識など多彩な情報を毎朝3分で読める形でお届けします!
昨日に引き続き今日は自律学習、映像授業について解説します。
自律学習と映像授業は似ています。違う点としては動画を用いて学ぶかどうかです。
映像授業は動画を用いて学び、自律学習は主にプリントを用いて学びます。
似ている点もありますがこれからそれぞれの特徴についてお話します。
自律型の授業としてはプリントを用いて生徒一人ひとりが自分で学習を進めていきます。
講師は教室の中を巡回して、わからないことがあれば個別に指導するといった形です。
メリットとしては
などが上げられます。
自分で実際にプリントを解くので確実に実力が付くようになっています。
デメリットとしては
などです。
自分では解けない問題などが必ずでてきます。
そういった子達に講師がサポートできないと成績はなかなか上がりません。
映像授業で有名なところは東進衛星予備校ですね。
塾に行くと一人一台のパソコンが用意されており、あらかじめ録画された映像を見ながら授業を受けることが可能です。
メリットとしては
などが上げられます。
すでに用意され映像を見るだけなので、自分が見たいタイミングで見ることができ、また巻き戻しや早送りなどすることが可能です。
僕も実際に映像授業を受けたことがあったのですが、聞き取れなかったところを巻き戻したりする機能は大変便利でした。
また全国から集められた優れた講師の授業を見ることができるので自分で学習するには良い授業形態だと思います。
デメリットとしては
などが上げられます。
僕も実際に悩まされたのが自己管理です。
本当に自分で適切なタイミングで授業を見ることは難しく、また授業を見るだけで消化してしまい、何も身につかずに終わってしまうことがあります。
質問できる環境が無い場合も成績を伸ばすには厳しいかなと思います。
いかがでしたでしょうか?
学習塾にはいろんな授業形態があります。
お子さんに合った授業形態を選び、成績アップに繋げましょう!
【ルック9】チラシ完成しました!たくさんのお仲間募集します!
です!
毎朝7時に塾長ブログ更新中!
3分ほどで読めるブログを書いています。
毎朝、子供の会話にでも使ってください♪